こんばんは。
いま、稲盛和夫さんの『生き方』を読み返しています。12月は、『君たちはどう生きるか』を軸に、生き方・ライフスタイルをテーマにして読書会を開催しましたが、私にとってこの本も指南書です。
新卒のときに行きたかったベンチャー起業の社長さんが、読んでいて、オススメしてくださったのが稲盛和夫さんの著書。
そのとき初めて、稲盛和夫さんのことを知りました。ビジネス書・自己啓発本が面白いと思った最初の思い出です。
就職先に迷っていたとき、何度も読みました。利他の精神。
仏教の教えのことも宇宙のことも書いてあって、私は好きな内容。
目次。見出しがたくさん。
いま、新しい本よりも、感銘を受けた本を読み返したい気分です。
昔書いた自分ノートも読み返したい気分。
自分にとって、
何が大事か、
どんなことがあればハッピーになれるか、
仕事のやりがいはどこで感じるか、
そんなことを見直したい。
ひとつ、決断するときの、いつもの確認作業。
本心は変化することを求めているけど、
変化が怖かったり不安だったりもする。
だから、どうしてもブレーキかかりがち。
私は案外、リスク取るのに腰重いタイプであります。
だから、ここで、見直し作業。
見直して、自分の方向性を確認できたら、安心して、本心のゴーサインに従って、進んでいける!
自分自身と答えあわせ。
そんな感じです!よーし!
今年もあと9日。
クリスマスもお正月も近くて、すでに休息モードに入りがちな私ですが(今日おじいちゃん家でお昼寝しただけ)、もう一踏ん張りだなー。
ほいじゃ、またー!
よい連休を。