こんばんは!
9月20日と29日に開催した読書会のレポートを書きました。
◆9月20日(木)開催
メンタルヘルス読書会 第5回
◆9月29日(土)開催
生活の豊かさを考える読書会 第4回
読んで、つながる。力に変える。
こんばんは!
9月20日と29日に開催した読書会のレポートを書きました。
◆9月20日(木)開催
メンタルヘルス読書会 第5回
◆9月29日(土)開催
生活の豊かさを考える読書会 第4回
こんばんは。
いまリードフォーアクションHPに載せるべく、読書会の開催レポートをまとめています。明後日から仕事の繁忙期に入ってしまうので、それまでに書いてしまおうと思って‥!
前々回の読書会のこともまだ書いていなかったから、思い出し作業中。ふせんメモが役に立っています。
こんばんは。昨日〈心理の話シリーズ〉の読書会、第4弾をしました!→開催レポート
今回のテーマは、呼吸法。
そんな基本的な疑問を解消したくて、開催したんです。読書会をしてみて、4冊の本からあれこれ発見がありました!最後に参加者さんから飛び出した名言も‥!
こんにちは。
先週土曜日に開催した読書会の開催レポートを書きました!やっと笑 読書会を終えると、毎回レポートを書いてRead For Actionのホームページに載せています。キーフレーズや本の内容を箇条書きでまとめているので、よかったらご覧ください^^ テーマ本は『里山資本主義』でした。
土曜日に〈生活の豊かさを考える読書会〉として『里山資本主義』についての読書会をしてきました!
開催レポートはまだ完成していないけど(内容盛り沢山でまとめ方を迷い中‥!)、先に写真だけご紹介。
今回も様々な意見と発見のある有意義な2時間でした。本にツッコミを入れる場面も!
この前の木曜日に禅についての読書会をしました。(読書会の内容はこちら→開催レポート)新しい方にも来てもらえて、お食事会もありで、私の思い出に残る良い会でした!
同時に、ファシリテートの工夫として、あれこれ新しい実験をしてみた会でもありました。3つの試みの結果報告です、勝手に笑
昨日、無事4回目の読書会が終わりました!
テーマは【禅の教え〈いまここ〉発想を実生活に活かす】。和気あいあいと、たまに大爆笑ありの読書会でした。写真たちの紹介を。
昨日の読書会の開催レポートを書きました!
→こちら
本や対話の中での気づきや参加者さんのコメントを紹介しています。
嫌われたくない心理の話から、どうして大谷選手の話題が出て来たかも簡単に書いたので、よかったら、ご覧ください!